各集会の案内
礼拝
教会では一週間の最初の日に、共に教会に集まり、礼拝の時を持ちます。礼拝は、日々の業から離れ、世界と私たちを愛されている神様と改めて向き合う時です。礼拝では、聖書を通して神様のメッセージを聞いたり、主イエスの地上での働きを通して神様の思いを理解し、今も神様が私たちと共に歩まれていることを確認するときです。また、礼拝に集った人たちは、神様の意思である「隣人を愛する」、すなわち、お互いに励まし合います。このように礼拝によって、私たちは神さまからの祝福と力を受け、新しい一週間の歩みへと送り出されます。
朝の礼拝には、赤ちゃんから高齢の方までどなたでも参加することができます。参加されるにあたって予約は不要です。礼拝で使う聖書(『新共同訳聖書』)や歌の楽譜は教会にございますので、お持ちいただかなくても大丈夫です。礼拝の中で歌われる歌は、伝統的な聖歌讃美歌から親しみやすい歌詞内容のワーシップソングまでさまざまです。
受付で、礼拝のプログラムが書かれた「週報」をお渡しします。礼拝の進行については、司式者がその都度、必要な案内をいたします。献金の強要もありませんし、お互いを配慮し合いながらも自然体でアットホームな雰囲気で集っているところが中原キリスト教会の特徴ですので、どなたでも安心して礼拝にご出席下さい。
はじめての方は、その旨をお伝え頂ければ、ご案内をさせて頂きます。お越しになる前に「はじめての方へ」のページをご覧くだされば、礼拝にスムーズにご参加いただけるかと思います。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。どうぞお気軽にご参加ください。
こども礼拝(わわわクラブ)
一般的に教会学校は子どもたちの集会ですが、中原キリスト教会は小さな子ども」小中学生、障碍を抱える人まで、さまざまな人が集っています。ですので対象は幼児(1歳ごろ)から中学生までを中心にしています。教会学校では、聖書のお話を聞いたり、元気な賛美の歌を歌ったり、ゲームをしたり、普段の生活のことを分かち合ったりします。ここでは、子どもたちが神様につくられた大切な存在であり、そのままの姿で愛されていることを伝えたいと願っています。
参加されるにあたって予約は不要です。お子さんだけでも構いませんし、親御さんが一緒に参加することもできます。クリスチャンではないお子さんも大歓迎です。持ち物は特に必要ありません。見学はいつも可能です。どうぞお気軽にご参加ください。
中原ファミリークワイヤー(聖歌隊)
毎年クリスマスイブに行われるコンサート&キャンドルサービスの中で、弦楽四重奏の伴奏でクリスマスキャロルやヘンデルの「ハレルヤ」、モーツァルトの「アヴェ・ヴェルム・コルプス」などを歌っています。例年秋ごろから不定期に礼拝後に練習しています。経験は問わず一緒に楽しんでいますので、どうぞお気楽にご参加ください。
親子ふれあい広場
就園前のお子さんと保護者の交流広場です。週替わりでお誕生会、リトミック、絵本の読み聞かせなどを行っているほか、通所介護サービスの利用者様との交流も行われています。子ども好きなお年寄りの方と親子ふれあい広場に来ている赤ちゃんとのふれあいは、お互いにとって素晴らしいひとときとなっています。(現在はコロナ感染予防の観点から休止中です)
ホッとカフェ
ホッとスペース中原の活動に教会も協同して毎月1回開催している地域交流カフェです。おしゃべりしながら、ときには困りごとの相談を受けながら、地元農家さん提供の新鮮野菜、各方面から寄付で集まったお米やレトルト食品や雑貨などを無料で配布しています。また、小さなお子さんを遊ばせながらお母さんがホッと一息つけるカフェコーナーも同時に開設(こちらは検温消毒していただいての入室をお願いしています)。このコロナ禍の状況にあって苦労されている方々のほんの小さなお力になれればと願って活動をしています。
その他
個人的な聖書の学び、牧師への相談などは随時行っています。平日はホッとスペース中原の通所介護サービスを行っていますが、牧師や教会スタッフもおりますので、ぜひお気軽にお尋ねください。